土曜科学教室
土曜科学教室
土曜科学教室
実験や観察の体験を通して、子どもたちの理科に対する発展的な興味・関心を高めます。
土曜科学教室の申込みはこちらをクリック→ 「土曜科学教室お申込みページ」
※横須賀市ホームページ、「よこすかカレンダー」より開催日のイベントを選択して、お申し込みください。
<土曜科学教室の様子>
第1回 横須賀市自然・人文博物館 令和6年6月8日(土) 「博物館で学ぶ、葉っぱの実験(葉脈標本)と化石レプリカづくり」 |
||||
第2回 日産自動車 令和6年7月6日(土) 「プログラミングで車を走らせよう」 |
||||
第3回 情報通信研究機構 令和6年8月3日(土) 「おもしろ電波の不思議(自由研究のヒント)」 |
||||
第4回 ナリカ 令和6年9月7日(土) 「おもしろサイエンス」空気の不思議・ミクロの世界 |
||||
第5回 ケニス 令和6年10月5日(土) 「身の回りの科学」 |
||||
第6回 電力中央研究所 令和6年11月30日(土) 「電気と光の実験と工作」 |
||||
第7回 東芝未来科学館 令和6年12月7日(土) 「-196℃の世界と超電導」 |
||||
第8回 NTT 令和7年1月25日(土) 「音が伝わる仕組み」 |
||||
これまでの様子 NTT |
||||
これまでの様子 日本エア・リキード |
更新日:2024年12月17日 13:00:00