38.三浦市 三戸浜の南
38.三浦市 三戸浜の南
|
観測地点No.38 三戸海岸の南側 薄茶色の初声凝灰質砂礫岩層の崖や岩場が続く。 みごとな斜交葉理が各所で見られる。海岸をさらに南へ行くと黒っぽい三崎層(油壺層)に変わる。 |
Photo by: 山岸 穣 |
観察できる地層 | 三浦層群初声層 |
---|---|
観察できる内容 | ・黄褐色の凝灰質砂礫岩層が見られる。 ・地層中に斜交葉理が見られる。 |
参 考 | ・初声層にはどんな色の礫が入っているか観察してみよう。 ・ここの海岸は、引き潮のときに行くと歩きやすい。 |
場 所 | 三浦市初声町三戸 |
---|---|
バス停「三戸海岸」から西へ300mで海岸へ出る。漁港の堤防のところから南へ磯が続き、海食崖が見られる。 |
更新日:2023年11月02日 10:07:51