昭和20年代

 

HOME 昭和20年代 昭和30年代 昭和40年代
昭和50年代 昭和60年代 平成以降


年表

年代(西暦) 具体的な出来事
昭和20年(1945) 8 各国民学校の動員生徒復帰
10 集団疎開の学童復帰
10 マッカーサー司令部あてに本市内国民学校・中等学校職員名簿提出
12 国民学校・中等学校に社会科を設置
12 市立工業学校の航空科廃止
昭和21年(1946) 2 各学校の御真影を県庁に返還
6 横須賀市教育委員会が発足
7 市内各学校の御真影奉安殿撤去を指令
9 浦賀国民学校、火災により焼失
10 第19回市民体育大会開催
10 横須賀市民祭開催
昭和22年(1947) 4 国民学校は小学校と改称
4 新学制により新制中学校11校が誕生(逗子市を含む)
4 学校給食を試験的に開始
7 市立横須賀図書館を平坂脇に設置
9 小・中学校の社会科授業開始
昭和23年(1948) 1 市立工業学校全焼 池上中学校一部類焼
4

新制高等学校発足

市立第一・第二・第三・工業・商業及び商工業定時制

4 養護学級を各小学校に設置
8 第1回教科書展示会開催
9 横須賀市教育研究所を田浦中学校内に設置
12 市主催で小中学校生徒自由研究発表会を開催
昭和24年(1949) 2 第1回市内一周中学・高校駅伝大会開催
6 教育研究所を田浦中学校から坂本に移転
9 市内各中学校の日光修学旅行が始まる(1泊)
昭和25年(1950) 7 逗子町が横須賀市より分離独立
昭和26年(1951)
 
2 市内小学校でパン給食が始まる
4 横須賀市中学校体育連盟を設置
昭和27年(1952) 2 中学校連合生徒会を結成
4 新入学児童に教科書無償配布(国語・算数)
6 第1回市中学校総合体育大会を不入斗中・坂本中学校で開催
10 市内中学校第1回弁論大会を開催
11 公選制による横須賀市教育委員会が発足
昭和28年(1953)
 
4 私立ろう学校を小矢部に設置
11 本市最初の鉄筋による校舎が田浦小学校に設置される
昭和29年(1954)
 
4 市立博物館を久里浜に設置
10 市立体育館を久里浜に設置


資料写真

年代(西暦) 内容
昭和19年(1944) 学童疎開(船越小学校)
学童集団疎開
昭和20年(1945) 米軍進駐開始布告文書
昭和28年(1953) 教科書展示会
授業参観(豊島小)


<「写真で見る横須賀教育史」トップに戻る

 

更新日:2023年10月03日 14:17:23