No.126 イヨカズラ (H16.11.15)
撮影 H16.11.7 三浦市 |
イヨカズラ(ガガイモ科カモメヅル属) |
本州、四国、九州に分布し、海岸近くのやや乾燥した草地などに生える多年草です。県内では稀で、三浦市の海岸の数ヶ所や猿島等に、数えるほどの株数が生育するだけです。 茎は直立してのび、高さは30~80センチです。上部が長くのびて、つる状になったものを見ることもあります。 葉には短い柄があり、対生します。楕円形で全縁の葉をつけた姿は、一見ツルオオバマサキの若木に似ています。 花期は5~7月で、上部の葉のわきに短い花柄を出して、径8ミリほどの淡黄白色の花を密につけます。花冠は深く5裂し、反り返ります。 袋果は長さ4~6センチ、幅1~1.5センチです。今秋も観察に行くと、袋果が裂けて、種子を飛ばし始めていました。続けて通過した22、23号の台風にも負けずに、よく実ったものだとうれしくなりました。 |
更新日:2023年10月11日 15:30:41