文字サイズ
背景色変更
PCモードで画面を切り替え
スマートフォンモードで画面を切り替え
ホーム
お知らせ
横須賀のまち
三浦半島の植物
三浦半島の地層・地質
三浦半島の野鳥
横須賀市教育史
写真で見る横須賀教育史
土曜科学教室
児童生徒研究集録
雑賀コレクション
教材として活用し得る民俗資料
資料用教科書目録
横須賀市教育研究所
その他
よこすかスクールネット
リンク集
サイトマップ
操作方法
ホーム
三浦半島の野鳥
コチドリ
コチドリ
和名
コチドリ(小千鳥)
英名
Little Ringed Plover
分類
チドリ目チドリ科
学名
Charadrius dubius
大きさ
全長16.0cmで、チドリの仲間ではもっとも小さい。
季節
夏鳥として日本にやってくる。三浦半島でも繁殖する。
場所
川の中州や海岸の砂浜、水辺に近い造成地などで見られる。
鳴き声
「ピッ、ピッ、ピッ」「ビョッ、ビョッ」などと鳴く。
特ちょう
オス、メスほぼ同じ色。目の周りの黄色のリングが、他のチドリより、はっきりして目立つ。
更新日:2023年10月02日 13:07:37
前のページ
次のページ