ホトトギス
和名 | ホトトギス(杜鵑) |
英名 | Little Cuckoo |
分類 | カッコウ目カッコウ科 |
学名 | Cuculus poliocephalus |
大きさ | 全長28.0cm、同じ仲間のカッコウやツツドリより小さい。飛ぶ姿を見ることが多いが、木の枝に止まっていると見つけにくい。 |
季節 | 夏鳥として日本に渡ってくる。三浦半島では5月ごろ、渡りの途中に声を聞くことが多い。 |
場所 | 山の林や公園の樹木の間、上空を鳴きながら飛行する姿が見られる。市街地でも姿を見ることがある。 |
鳴き声 | 「キョッキョ キョキョキョキョ」(いわゆる、テッペンカケタカ 特許許可局)と騒がしく鳴く。昼間だけでなく、夕方から夜にかけてもよく鳴く。 |
特ちょう | オス、メス同じ色。托卵性で、自分の卵をウグイスなどの巣に産み、育ててもらう。 |
更新日:2023年10月02日 16:16:35