ホシハジロ
				
			ホシハジロ
		
		
				
		
	
		
	
		
	
		
		
				
			
	
![]()  | 
			![]()  | 
			![]()  | 
			![]()  | 
			![]()  | 
		
 
| 和名 | ホシハジロ(星羽白) | 
| 英名 | European Pochard | 
| 分類 | カモ目カモ科 | 
| 学名 | Aythya ferina | 

 
| 大きさ | 全長45.0cmで、カモの仲間では中形。 | 
| 季節 | 冬鳥として三浦半島にも飛来する。秋から冬にかけて観察できる。 | 
| 場所 | v池や沼、内湾や港などで見られる。最近では市街地の公園の池などで人から餌をもらう姿も見られる。 | 
| 鳴き声 | 「ギッ」「ガー」などと鳴き、群れてくると「ガァガァ……」「ギィィギィィ……」と騒がしくなる。 | 
| 特ちょう | オスメスともに丸みのある体つきをしている。オスは赤褐色の頭、黒い胸、白っぽい体で他のカモ類との違いがはっきりしている。メスは全体に灰褐色をしている。 | 
更新日:2023年10月03日 09:57:53
									
									
									
							
							
							
							
							
					




