研修・調査研究担当

研修・調査研究担当 管理運営係 ICT活用推進担当 ICT環境整備担当

 

HOME 沿革 組織構成 建物レイアウト アクセス
ご意見BOX 月報バックナンバー 要覧 所報

 

 

 

【目標と方針】

 

 

1 教師として求められる資質・能力、指導力の向上を図る

 

 

(1)基本研修において、経験年数に応じた資質・能力及び指導力の向上を図る

 

(2)選択研修において、学力の向上に向けた教師の授業力向上、教育課題、学校づくりなど系統的な研修講座を提供する

 

 

 

2 学校組織の活性化と人材育成を図る

 

 

 (1)各学校において組織的、計画的な人材育成が行われるよう、基本研修においてOJTを推進するとともに、職に応じた研修において学校運営や人材育成に係る実践的な研修内容を充実させる

 

(2)各学校において協働性を生かした校内研修・研究が推進されるよう積極的な訪問支援研修を行う 

 

 

 

3 人権教育の推進を図る

 


(1)すべての学校すべての地域において、人権尊重の精神の涵養を目的に、組織的、計画的に推進されるよう、推進体制の整備・充実を図り、積極的な推進に努める


(2)学校教育においては、児童生徒の発達段階に即しながら、各教科等の特質に応じ、学校の教育活動全体を通じて、人権尊重の理念について理解を促すように努める


(3)指導者の養成及び研修については、計画的に実施し、資質の向上に努めるとともに、その活用を図る


(4)推進に当たっては、学校や地域の実情に応じ、人権に関する現状を正しく把握して取り組むとともに、教育の中立性の確保に努める

 

 

 

4 理科研修や資料提供を通し、教師の授業力向上及び学習環境づくりに寄与し、理科教育の充実を図る

 

 

5 教育に関する専門的及び技術的事項の調査・研究を推進し、その成果を還元する

 

 

6 市内外の教育に関する研究や資料、研修図書等を収集し、発信する

 

 

 

【具体的な活動】

 

 


1 教師として求められる資質・能力、指導力の向上

 

 

喫緊の教育課題に応じた研修、コミュニケーション能力の向上、指導力向上を図る研修などを実施する

 

 

(1)基本研修

 

◇ 初任者研修講座
◇ 教職1年経験者研修講座
◇ 教職2年経験者研修講座
◇ 教職5年経験者研修講座
◇ 中堅教諭等資質向上研修講座

◇ 教職20年経験者研修講座
◇ 経験年数に応じた養護教諭研修講座
◇ 経験年数に応じた栄養教諭研修講座

 

 

(2)選択研修

 

◇ スキルアップ研修講座
◇ 授業づくりワークショップ研修講座

◇ 教育課題研修講座
◇ コミュニケーション研修講座
◇ 夏期大学

◇ 学校づくり研修講座

 

 

 

2 学校組織の活性化と人材育成

 

 

職に応じた研修や、訪問支援研修を実施する。


◇ 校長・園長研修講座
◇ 副校長・教頭研修講座
◇ 新任校長研修講座
◇ 新任教頭研修講座

◇ 総括教諭研修講座

◇ 新任総括教諭研修講座
◇ 学校運営研修講座

◇ 初任者研修拠点校指導教員研修講座
◇ 初任者研修校内指導教員研修講座
◇ 臨時的任用職員等研修講座

◇ 教職員支援研修・訪問支援研修

 

 

 

人権教育の推進

 

 

人権の共存を人権尊重の理念とし、人権教育を人権尊重の精神の涵養を目的とする教育活動とと らえ、人権教育が、様々な人権に関する課題解決において極めて大きな役割をもつとの認識の下に、日本国憲法並びに教育基本法の精神にのっとり、人権教育及び人権啓発の推進に関する法律等を踏まえ、人権教育を推進する。

 

 

(1)研修

 

◇ 人権教育担当者研修
◇ 人権教育指導者養成研修

◇ 人権・ダイバーシティ推進課連携研修

◇ 人権教育訪問研修

 

 

(2)人権移動教室(国際人権センター主催)の実施

 

(3)神奈川県教育委員会主催人権教育研修への参加

 

(4)人権関係諸団体との連携

 

 


4 理科教育の充実

 

 

(1)理科研修

 

◇ 理科基礎技術研修講座
◇ 小学校・中学校理科教材研修講座

◇ パワーアップ研修講座(理科シリーズ)

◇ 科学教養研修講座

 

 

(2)児童生徒の学習意欲を向上させる観察・実験のための理科室整備


(ア) 実験観察教材・情報の提供

・ 生物教材(微小生物、メダカ等)の維持管理、提供

・ 生物教材(種ジャガイモ、サツマイモ苗、カイコ、キャベツ苗等)を斡旋、提供
・ 実験教材の研究開発、情報提供、理科教材(常設)の展示を行う
・ 理科実験室、理科実験用具の貸し出し
・ 実験観察に関する情報提供・協力

 

(イ) 教育情報センターホームページ内の理科関係のデータ更新・追加

・ イントラネット 「理科なび」

・ インターネット 「三浦半島の植物」「三浦半島の地層・地質」「三浦半島の野鳥」

 

(ウ)「薬品管理マニュアル」(令和2年3月改訂)の周知と活用推進

 

(エ)「学校が保管する薬品の管理状況の調査及び指導・助言

・ 学校の薬品保管状況の視察・及び指導・助言の実施

・「学校が保有する薬品の管理状況の点検および報告」の実施

 

 

(3)教員の指導力および児童生徒の学力向上を図る事業の実施

 

(ア) サイエンスサマーの実施

 

(イ) 土曜科学教室の実施

 

(ウ) 児童生徒研究集録の募集・発行

 

 


5 市内及び他機関との連携による研究及び資料収集

 

 

(1) 長期研究員による研究

 

 

(2) 教育研究所連盟

 

(ア) 全国教育研究所連盟、関東地区教育研究所連盟の諸機関との連携による情報収集,調査研究

 

(イ) 神奈川県教育研究所連盟の諸機関との連携

・ 神奈川県立統合教育センター及び政令市、中核市の教育研究所で構成するセンターで連携し、教育課題に関する情報交換を行う

 

 

(3)横浜国立大学教育学部附属教育デザインセンター及び横浜国立大学教職大学院との連携

 

 


6 教育に関する資料・情報の収集・発信

 

 

(1)授業づくりのために役立つ指導案や教材教具などの収集・発信

・カリキュラムセンターとしての機能の充実を図る

 

 

(2)教育研究所図書資料室の機能の充実

 

(ア) 研修図書の購入

 

(イ) 図書資料の提供と貸し出し、閲覧の充実
・教科等のコーナー毎の図書資料の充実及び新刊本等の紹介
・教育関係雑誌・新聞の購入・配架

・教材用ビデオ・DVDライブラリーの設置
・市立学校の学校要覧・研究紀要等及び市内研究紀要の資料収集・配架
・他県他市の資料収集・配架

 

(ウ) その他の資料
・教具的民俗資料
・教育用教科書【江戸、明治、大正、昭和戦前期】


(エ) 教科書センター
・教科書見本(小・中・高等学校用教科書及び学校教育法附則第9条に基づく図書)を置く
・教科書目録、学習用指導要領及び学習指導要領解説の配架
・教科書採択に係る教科書展示会の実施


(オ) レファレンスサービス(図書資料・情報に関する問い合わせへのサービス)


(カ) 資料提供(令和5年度刊行予定の定期刊行物)
・「教育研究所要覧 令和5年度版」
・「教育研究所所報 84号」

   

(キ) 教育史編纂

・横須賀の戦後の「教育史」の刊行

 

 

(3)教育情報センターの充実(教育情報の蓄積、共有化)


(ア) イントラネット(学校限定)での情報発信
(イ) インターネットでの情報発信

 

 

 

< 【横須賀市教育研究所】HOMEへ戻る

更新日:2024年05月22日 11:33:15