カケス
カケス
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 和名 | カケス(懸巣) |
| 英名 | Jay |
| 分類 | スズメ目カラス科 |
| 学名 | Garrulus glandarius |

| 大きさ | 全長33.0cm、キジバトとほぼ同じ大きさだが、尾が長いので、体はキジバトより小さい。 |
| 季節 | 留鳥だが、三浦半島では秋冬に見ることができる。数は多くないので姿を見る機会は少ない。 |
| 場所 | 山の林で生活するが、冬には町の公園などで見ることもある。 |
| 鳴き声 | 「ジャー」「ジェー」など、しわがれた声で鳴く。 |
| 特ちょう | オス、メス同色。カラスの仲間だが、全体にブドウ色で、頭は白くて黒い模様があり、翼は黒っぽいが、青や白い模様がありよく目立つ。 |
更新日:2023年10月02日 16:43:12




