文字サイズ
背景色変更
PCモードで画面を切り替え
スマートフォンモードで画面を切り替え
ホーム
お知らせ
横須賀のまち
三浦半島の植物
三浦半島の地層・地質
三浦半島の野鳥
横須賀市教育史
写真で見る横須賀教育史
土曜科学教室
児童生徒研究集録
雑賀コレクション
教材として活用し得る民俗資料
資料用教科書目録
横須賀市教育研究所
その他
よこすかスクールネット
リンク集
サイトマップ
操作方法
ホーム
三浦半島の野鳥
コガモ
コガモ
和名
コガモ(小鴨)
英名
Green-winged Teal
分類
カモ目カモ科
学名
Anas crecca
大きさ
全長37.5cm、カモの仲間ではいちばん小さい。
季節
冬、日本に渡ってくる冬鳥で、三浦半島にもやってくる。
場所
山野の沼や池、市街地の公園の池などにもやってくる。日中は体を休め、夕方から活動が活発になる。
鳴き声
オスは「ピリッピリッ」、メスは「グェーグェグェ」と鳴く
特ちょう
オスの頭部は、栗色と緑色、体は灰色。メスは全体に褐色で、黒褐色の模様がある。
更新日:2023年10月02日 16:52:42
前のページ
次のページ