オオバン

オオバン

 


 

 

和名 オオバン(大鷭)
英名 Common Coot
分類 ツル目クイナ科
学名 Fulica atra



 

大きさ 全長39.0cmで、バンより大きく、中型のカモくらいの大きさ。
季節 北の地方で繁殖し、三浦半島では冬に多く観察できる。
場所 池や沼で生活する。三浦半島では三浦市の小松が池や長井のため池などで見られる。
鳴き声 あまり鳴かないが、「キョン キョン」「ケッケ」などとかん高い声で鳴く。
特ちょう オス、メス同色。体は黒く、嘴とそれに続く額は白い。開けた水面を泳ぎ、水草や昆虫を食べる。

 

更新日:2023年10月02日 16:54:45