ハシブトガラス
ハシブトガラス
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 和名 | ハシブトガラス(嘴太鴉) |
| 英名 | Jungle Crow |
| 分類 | スズメ目カラス科 |
| 学名 | Corvus macrorhynchos |

| 大きさ | 全長56.5cmで、三浦半島では最も普通のカラス。ハシボソガラスより少し大きく、おでこが出っ張り、嘴は太く湾曲している。 |
| 季節 | 留鳥としていつでも見ることができる。 |
| 場所 | 農耕地や山林、海岸や港、市街地の公園、学校、道路などいたる所で行動している。ハシボソガラスといっしょにいることも多い。 |
| 鳴き声 | 大きな澄んだ声で「カァーカァー」「アーアー」と鳴き、争う時には「ガラララ」と濁った声を出すこともある。 |
| 特ちょう | オス。メス同色。全体に黒く、紺色や青色の光沢がある。雑食で町のゴミ置き場で餌をさがす姿をよく見る。 |
更新日:2023年10月03日 10:49:51




