ウミウ
ウミウ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
和名 | ウミウ(海鵜) |
英名 | Japanese Cormorant |
分類 | カツオドリ目ウ科 |
学名 | Phalacrocorax capillatus |
大きさ | 全長84.0cmで、カワウとほぼ同じ大きさ。 |
季節 | 日本海側や東北、北海道で繁殖し、三浦半島には冬鳥として渡ってくる。 |
場所 | 岩場のある海岸や港、海に近い川や池などで体を休めたり、潜水して魚をとったりする。 |
鳴き声 | 「グルルルル」「ゴァゴァ……」などカワウに似た声で鳴く。 |
特ちょう | オス、メス同色。全体に黒っぽく見え、背は緑色の光沢がある。嘴の付け根の黄色の部分はとがっているが、カワウはとがらずに丸みがある。 |
更新日:2023年10月03日 11:37:30